Profile

作成:1997.10.19  更新:2017.05.01

「ねーやん」の由来:

中学生の時のあだ名から。何でそう呼ばれたかは?です。ちなみに他には小学生の時限定の「くみっぺ」、 小学生の時から現在まで使われている「ますぼー」があります。くみっぺ」は私の名前からとったものですが、 「ますぼー」は私が小2の時に「ぼうふらの歌」というのを作って、「ぼうふら3世」と呼ばれていたのが、 名字とひっついて「ますぼー」になりました。

今までハマったもの、今もハマってるもの:

「ベルばら」
中1の時に借りた8巻で、見事に「オスカルさまぁ」となってしまいました。ファンクラブに入ったり、台詞を覚えたり・・・。おかげで、世界史の本もいろいろ読んでフランス革命には詳しくなりました。
「宝塚歌劇」
「ベルばら」のレコードがある~と買ったのが宝塚歌劇のものでした。それがきっかけで中学生の時に 熱中してましたが、卒業とともに当時のトップスターさん(いわゆるベルばら世代)も退団したりして、すっかり行かなくなってしまいました。再び観はじめたのはやっぱり「ベルばら」。再演の時に、10年ぶりに宝塚を観に行って以降は、のんびり組とかスターさんとか特に気にせず観てました。朝夏まなとさんが宙組トップになってからは、娘の影響もあって朝夏さん&宙組がお気に入りでした。朝夏さんが退団されてからは、宝塚へ行く頻度がまた減っちゃいました。
 
「加藤剛」
昭和55年の大河ドラマ「獅子の時代」を見て、ファンになってしまいました。「蒼き狼」のテムジン役もよかったです。舞台のお仕事も多かったようですが、1度シェイクスピア作品を生で観たかったなぁ。旅立ってしまわれたのでとても寂しいです。
 
「ゴダイゴ」
中学生の時、気が付いたらハマってました。英語の歌詞をずいぶん練習しましたね~。シンセサイザーに興味を持ったのも、ミッキー吉野さんの影響です。Rolandはあこがれでした。大学を選んだのもゴダイゴの影響大でした。タケカワさんが東京外大というので、「私も外大行こ」「大阪にもあるのか」ということで大阪外大にしたのでした(もはやタケカワさんとは関係ないやん!?)。学科は「定員が多め」「アルファベットが適当に変わっている」ということで ロシア語にしました。ゴダイゴが復活したのはうれしかったですね~。
 
「銀河鉄道999」
ゴダイゴが主題歌を歌ったことから興味を持って映画を見に行ったら・・・。ズドーンとのめりこんでしまいました。中学生の時でした。ハーロックやヤマトなど、松本アニメ華やかなりし頃で、私も999のみならず松本アニメ全般にのめりこんで行きました。キャラクターとしてはエメラルダスが好きで、ファンクラブにも入っていました。
 
「北斗の拳」
ある日、たまたまTVをつけたらこのアニメをやってました。敵の殺され方が斬新というか、今までに無い感じだったのが印象的でした。ちょうど南斗水鳥拳のレイが登場する回で、この時私はレイが主人公だと思ってました。気になるので次の週もその次の週も・・・というわけで毎週欠かさず見るようになってました。またクリスタルキングさんの主題歌がかっこよかったし。毎週木曜日は必ず夜7時にはTVの前にいました(大学~会社員の時期だったんだけどね。おかげで新入社員時代、木曜日は残業ゼロでした。)。週刊少年ジャンプも毎回買ってたし、映画も見に行ったし、おまけの人形目当てに”北斗の拳チョコレート”をスーパーで買いまくりましたねぇ・・・。キャラクターではトキが好きでした。あと黒王号も。再放送時に全話ビデオに録画しました。私がこんなにハマっちゃったのは、ちょうど松本零士アニメがほとんど出てない時期だったということも関係あるような気がします。
 
「Duran Duran」
”Planet Earth”という曲を何度かラジオで聴いているうちに「何か変わった曲」と思ってたのが、クセになってしまいました。「ジョンが彼氏だったら・・・」なんて考えたりして、すごく熱中してたんだけど、曲が私の趣味と合わなくなって、あまり聴かなくなりました。でも今でも初期の曲は大好き。
 
「Ritchie Blackmore」
ラジオで偶然「Street of Dreams」という曲を聴いた時、「何てかっこいい曲なんだ!」と思いました。RAINBOWの曲だということがわかって、それからレンタルレコード屋で借りまくり、一直線にハマっていきました。ラジオでRAINBOWを追っかけているうち、他のハードロックもいろいろ聴くようになりました。DEEP PURPLE、SCORPIONS、OZZY OSBOURNE、KISS、QUEENなどなど気に入ってます。RAINBOWとしては新しい時期にファンになって、古い時代へ遡って聴いたからか、どの時代のRAINBOWも好きです。Ritchieが彼女と組んでやってるBlackmore's Nightの曲も気に入ってます。(追記:今は奥様ですね。お子さんも生まれて幸せそうで何よりです。)
Ritchie Blackmoreの影響でエレキギターがやりたくなり、大学の時に買ったのですが、大して弾けるようにはならず・・・。でも、36歳頃に思い立って、ヤマハのPMSで習い始め、合同ライブ(発表会みたいなやつ)で他楽器を習っている人たちとバンド形式でステージも経験しました。自分がステージでエレキギターを弾いてるなんて自分でもビックリでしたが、いい経験でした。
 
「インコ」
小学生の頃からセキセイインコを飼いはじめ、30羽くらい飼ってました。引越しの時に近所の人に譲ったりして、社会人の頃にはオカメインコを含め数羽になり、 いなくなっちゃいましたが、やっぱり大好きです。幼稚園の頃、百貨店の屋上で売っていたコンゴウインコが欲しくて、そこへ行くたびに長いことながめていたのを覚えてます。。。飼ってたインコにはオスカル、フランソワ、アンドレ、グランディエ、イザーク、ユリウスなどなど(太郎と花子もいましたが)という名前をつけてたので、オカメインコのグランディエが猫に足をやられて獣医さんへ行った時、「名前は?」と聞かれて答えるのが少々恥ずかしかったですね~。
子供が「しゃべるインコが欲しい~」と言ったのをきっかけに、インコ熱が再燃し(今まで抑えていたというべきか)、ついに2007年5月、ヨウムのタロちゃんがやってきました。その後、2008年5月にコセイガイインコのリンちゃん(~2020年4月15日)、2020年11月にはマメルリハのくぅちゃんがやってきて、今我が家には2羽のインコがいます。
   
「競馬」
たまたまラジオから聞こえてきた、「ハギノトップレディ!」という声に何故かひかれてTVを見たのがきっかけ。逃げ馬でずっと先頭を走っていた鼻筋の白い黒鹿毛の馬に惚れ込んでしまいました。昭和55年の桜花賞でした。今は彼女の子孫を応援しています。
 
「ウルトラマン」
子供の頃よくみていたのは、ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン(いつのまにウルトラマンジャックなんて名がついていたんだ~)、ウルトラマンエースというところ。タロウ、レオはあんまり見てなかったと思います。で、しばらく空白期間があって、子供と一緒に見るようになって、またまたハマってきました。平成ウルトラマンシリーズのウルトラマンティガ、ウルトラマンダイナはたまにしか見てなかったのですが、ウルトラマンガイアはもう毎週楽しみにしていました。子供より一生懸命だったかも。ガイアに変身する高山我無役の吉岡毅志さんやアグルに変身する藤宮博也役の高野八誠さんをはじめ、出演者の皆さんも魅力的でしたすし、ストーリーも環境問題とか社会問題を交えて結構大人向けだったりして、子供がいない人にもオススメ。
 
「WE WILL ROCK YOU」
2005年に東京でのみ公演。QUEENの曲のミュージカルがあるというのは知ってて気にはなってたものの、わざわざ東京へ行ってまで観るというほどでもなく、この時は見送り。2度目の来日時は2007年1月に大阪公演もあったので、「一応観にいこうか~」という軽いノリで妹と観に行きました。そしたら、とにかく楽しい!QUEENの曲もいい!カショーギ役の役者さんが何か気になる。というわけで、1人でもう一度観に行きました。やっぱり楽しい。1人でも楽しい。カショーギ役のRoss Girvenさんはやっぱり素敵。動作から歌から何から私のツボにハマってるらしい。ええい、もう1回観ちゃう。だって彼らはAUSTRALIAのCASTだし、帰国しちゃったらもしかしたら2度とお目にかかれないかもしれないんだもの。そしたらこの日はすごく盛り上がって、観客のノリもすごく良かった。アンコールも追加してくれた。これは千秋楽も行くしかない! これが泣いても笑っても最後。目に焼き付けるべく必死で観てました。またこのキャストで来てほしかったな。ミュージカルもコンサートも時々観に行くけど、こんなにハマったのは初めてかも。ミュージカルの場合は役者さんというよりは作品で観に行くことが多いので、「この人でないと」というのは無いんだけど、はRoss Girvenさんに見事にハマってしまいました。こういう感覚は久しぶりだったので、自分でもとっても楽しみました。
 
「大野智(嵐)」
いやまぁ、ジャニーズのタレントにハマる日が来るとは予想だにしませんでしたけど。。。どちらかというとずっとアンチ・ジャニーズだったので。2008年末あたりに息子が友達の影響でHey! Say! JUMPにハマったことにより、ジャニーズ関連のTVに触れることがちょくちょくあって、アンチ度はだいぶ薄れつつあったたんですけど、私が嵐にちょっとひっかかったのは、2008年末のジャニーズ・カウントダウンかと。嵐自体はデビューの頃から知ってはいたのですが、「グループ名が嵐で、ARASHI~、ARASHI~♪ってまた変なグループが出てきたなぁ」という当時の印象しかなく、ずっとその印象のまま来てました。2008年の24時間テレビに出ていたのは知らなかったし、ドラマ「魔王」は「嵐の子が出る」っていうのは 何となく知ってたけど特に興味ひかれることもなく、娘が「花男」の漫画が好きでたまに実写の看板やポスターを見ては「あ、道明寺」とか言ってたけど、こちらも全然興味なく。カウントダウンでで「truth」を聴いた時に、「あ、なかなかいい曲歌ってるんじゃん。」と。それでも2009年はまぁ息子が見るので「ザ・クイズショウ」「歌のおにいさん」をついでに見てるという程度。夏にベスト盤が発売された時も「娘が嵐のファンだから」購入という感じ。でも、このあたりからちょっとハマりつつあったように思います。予約して初回限定版買ってますからねぇ。ベストDVDも買いましたし。 これまた「truth」のPVがめちゃくちゃカッコよくて。何度リピしたことか・・・。娘がファンクラブに入っててコンサートにも申し込みましたけど、こちらはハズレ・・・。相葉さんのドラマ「マイガール」は息子のついでじゃなく自分で録画して見てましたねぇ。本格的にハマり出したのは2009年末あたりからでしょうか。Amazonのレビューがあんまり良かったので「魔王」のDVDを買ってしまったのをきっかけに暴走し始めたような・・・。いろいろ見たくなって動画を探して見ているうちに面白いのでどんどん見たくなるし、ベスト盤では飽き足らずCDやらDVDやら大人買いするし(最初は厳選して買ってたんですけど、ええい、全部買っちゃえ~みたいな・・・)、雑誌のバックナンバー買ってみたりするし。でもね、こんなにハマっちゃった一番の原因は大野さんの歌が素敵だったから。歌上手いし、声きれいだし、もうず~っと聴いていたくなるんですよね。彼のソロナンバーなんかはジャンルとしては好きなタイプではないんだけど(基本ロックが好きだからね)、彼が歌うともうOK、OKなんですよね。で、合わせて彼が演じた「魔王」の成瀬さんがえらいカッコ良くて、すごく切なくなるんだけど、何度も見たくなるという。。。おまけに、あまり大野さんのビジュアルについては気にしてなかったんですけど、 「怪物くん」あたりのビジュアルが半端ないくらい素敵でどうしましょな感じ。「怪物くん」のドラマのおかげでTV雑誌の露出がすごい多いし、他の雑誌にも結構単独で載ってたりするんですけど、どれもすごくきれいだったり、可愛かったりで、つい買っちゃうんですよねぇ。もちろん、嵐も好きです。曲も良いのが多いし、みんな良い子だしねぇ。 で、2012春の月9ドラマ「鍵のかかった部屋」の榎本径くんにまたドハマリしてしまいました。成瀬領といい、榎本径といい、何かキャラクターにハマるんだよねぇ。大野さんが演じるからだけど。
追記:嵐が休止に入って、大野さんもお休みになって、急速に嵐に関しては興味が薄れてしまいました。Ritchie Blackmoreが抜けたDeep Purpleには惹かれないのと同じ感じかな。今(2022年11月)現在は、「大野さんのいない嵐」だから…。大野さんが復帰したらそのときはまた別の感情になるかもしれませんね。
 
「ゲーム」
大学生の頃にパソコンを買ったときに、おまけでゲームソフトがついてきたのですが、これがなかなか面白くて、そこからPCゲームをあれやこれや遊ぶようになりました。主には日本ファルコムの「英雄伝説」シリーズ、「イース」シリーズは出たらやってましたね。社会人になって、結婚してからは、なかなかゲームに集中する時間がなくて、買ったゲームソフトが未開封のまま積みあがってたことも。産休中にそれらを消化できたのは良かったです。でもだんだんPCゲームがなくなっていったのは寂しかったな。PSやDS、Switchなどでも少し遊びましたが、ゲーム機で遊ぶというのは何故か長続きせず。やっぱりPCで手軽にできるのが良いのよね。かといって、オンラインゲームは何か性に合わずで。他人とかかわるのが面倒というのもあるし、リアルタイムでゲーム時間も進んでいくものは、ずっとやってないと後れをとるみたいなこともあったり。スマホゲームは暇つぶし的なものはちょこちょこやってます。「パズドラ」は嵐がCMしてるのをきっかけに始めて今でも細々ですがやってます。今(2022年)HOTなのは、「原神」。娘に勧められてやり始めたのですが、ストーリーといい、キャラといい、ハマってしまいました。課金しすぎないように抑制するのが大変です。これのいいところはオンラインだけど1人でできるところ。無課金でもちゃんと遊べるところ。結構、他人と協力しないと進め辛いとか、課金アイテム買わないと満足に進められないとか、そういうのも過去にやった中にあったので。嵐が休止して空いた穴を、今「原神」が埋めてます。
 

その他いろいろ:

他にマンガだと「悪魔の花嫁」(あしべゆうほ)や「ブラックジャック」(手塚治虫)、「エロイカより愛をこめて」(青池保子)などが好きです。「悪魔の花嫁」のイメージアルバムでは、伊藤かずえさんが歌を歌ってて、塩沢兼人さんが悪魔の声をやってましたが、当時この悪魔の声は気に入ってませんでした。後になって塩沢兼人さんの声が好きになったので、この悪魔の声も「何だ、なかなかいいじゃない。」とか思ったんですけどね。

小説では「グイン・サーガ」シリーズ(栗本薫)、「吸血鬼ハンターD」シリーズ(菊池秀行)、「アルスラーン戦記」(田中芳樹)がいつも読んでるシリーズ。「グイン・サーガ」は友達が読んでたのがきっかけで、後の2つは書店で表紙に惹かれて買ったのでした。天野嘉孝さんのイラストが良かったんですよねぇ。「グイン・サーガ」も一時期天野さんが表紙や挿し絵を描かれてたことがありますね。しかし、栗本薫さんが2009年5月26日に亡くなってしまったので、「グイン・サーガ」は130巻を最後に未完となってしまいました。残念・・・。

音楽は、洋楽の古目のハードロックが好きなんですけど、邦楽もちょこちょこ聴きます。TM NETWORKとB'zはCD買ったりコンサート行ったりしたこともあって、上の「ハマッた」コーナーに入れてもいいくらい。両方ともどちらかというと初期の頃の曲が好きなんですけど。一時期アースシェイカーとかACTION、ZIGGYとかよく聴いてた時もあったなぁ。オリビア・ニュートン・ジョンとかアバ、アラベスク、バングルズあたりもよく聴きました。簡単に言ってしまうと70~80年代のハードロックやロック・ポップといったとこがメイン。 最近では子供の影響でジャニーズまで範囲が広がっちゃいました。