今日は、GQもオリスタも女性セブンもノーチェックで買って来ました。ま、会社に行く途中で時間無かったのもあったけど、載ってるのわかってたからね~。
★オリスタ
◎表紙
かなり早くからこの号の表紙は「嵐」って告知されてましたね。1人用のソファに大野さんが座って、2人が肘掛に座って、2人が後ろに立ってます。櫻井さんと二宮さんはコートを着てます。大野さんは黒に白の縁取りとぶち(?)のあるジャケットでした。大野さんの髪は短そうだけど、とりあえず、前髪が斜めに流れてると私の満足度が高くなるようで。。。
◎オリコン年間ランキング2011(p7)
【年間SINGLE TOP10】
6位 Lotus (625,935枚)
7位 迷宮ラブソング (614,131枚)
【年間ALBUM TOP10】
1位 Beautiful World (907,589枚)
【年間DVD TOP10】
1位 ARASHI 10-11 TOUR "Scene"~君と僕の見ている風景~STADIUM (793,350枚)
2位 ARASHI 10-11 TOUR "Scene"~君と僕の見ている風景~DOME+ (672,540枚)
【年間MUSIC DVD TOP10】
同上
【年間アーティストトータルセールス TOP5】
2位 嵐 (153億6900万円)
◎エンタメニュース
p10 「怪物くん」クリスマス特別上映会のレポが2ページ。「メリークリスマス!」って書いた丸い看板みたいなのを持ってピースしてる写真とか、舞台でマイク持ってる写真とかありました。大阪の写真も1つありました。その丸い看板に「大阪 大ヒットやで!!」って書いてました。東京の舞台挨拶の内容も載ってました。
p18 「嵐にしやがれ」元日SPの紹介が1ページと、収録前のインタビューが1ページ。いろんなクイズをやるみたいですね。写真はマジカル頭脳パワーの回答者席でした。インタビューは他誌にも載ってたような内容。大野さんが家族でビンゴをやってて、今年の元日SPを見てなかったとか、元日SP用のインドロケの話とか。
◎「VS嵐」潜入レポート(p22)
正月SPのレポが2ページ。写真がたくさんありました。大野&相葉&松本の休憩風景とか、同じ格好で観戦している大野&相葉&櫻井とかも面白かったです。3時間は結構長いなぁって思うんだけど、今回はどうかしら?まぁ、前回は決勝に出られなかったせいもあるかな。
◎嵐 僕らのビューティフルデイズ(p27)
全13ページ。グラビア11枚にインタビューが2ページ。グラビアの衣装は表紙と同じで、5人のが1枚と、松本×櫻井、櫻井×相葉、相葉×大野、大野×二宮、二宮×相葉、相葉×松本、松本×二宮、二宮×櫻井、櫻井×大野、大野×松本のペアショットがありました。ペアによって写り方とか空気が違って面白かったです。相葉×大野はがいつものワンシーンを切り取った感じで気に入ってます。
インタビューは2011年を振り返ってという感じ。写真は1人がけのソファに松本さんと二宮さん、3人がけのソファにあとの3人が座ってリラックスした雰囲気。まずは「Lotus」の話。櫻井さんが「ベストアーティスト2010」の司会をやっていたので振り付けの時にいなくて、CMの途中で「振り付けどうだった?」って聞いたら、みんなが「ダメだ、あれ。激ムズい」って言ってたんだとか。振り付けの人が初めての人だったんだそうです。
「ワクワク学校」の話もしてました。で、アルバムのレコーディングの話で、 「あなた!いっつも秋葉原行ってたよね!?『今からラジコン買ってくる』って言って、サンダル履いたままさ。」(櫻井) 「ああ!サンダルデビューが早かったんだ。俺、あの時期は、レコーディングが終わったら秋葉原に行ってるイメージしかないや(笑)。」(大野)と。ラジオでも雑誌でも、ラジコンの話をよくしてましたもんね。
国立ライブの話では、フライングのスタートが自動だと言ってました。 「俺が震えようが震えまいが、行くものはいくから。」(櫻井) 「自分のタイミングだったら、ひとりだけ、絶対に降りてこないよ(笑)。」(松本)って。櫻井さん、怖いのに高いとこいくことが多くてすごいなぁ。仕方ないとはいえやるもんね。ちょっとは慣れたりするのかなぁ?
「怪物くん」の話の時に、松本さんが「いや~よくしゃべってたよね。あれ、5人でいるときの3年分くらい、しゃべってたよ(笑)。」と言ってました。バラエティでも5人だとしゃべらないけど、「嵐ちゃん」みたいに2人だとそこそこしゃべってますしね。1人にすると生き生きするっていう話もありますし。5人と1人とバランスよくお仕事があると、私たちも楽しめる感じかな。
◎すごイイエンタメ70選(p40)
表紙を飾った人たちがオススメしていた音楽やDVDを紹介してます。DVD編で二宮さんが「Into the 『G』」、相葉さんが「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」をオススメしてたのが載ってました。
◎あげぽよNEWS大賞!!(p46)
読者2064人が選んだニュースだそうです。嵐関連では。。。
2位: Marching J
4位: ジャニー社長がギネス記録
5位: 嵐の全国ツアー(10-11)で86万人動員して福岡でファイナル
6位: 嵐が4年連続国立競技場ライブ
10位: 紅白司会は嵐と井上真央
12位: 「神様のカルテ」公開
14位: 「ひみつの嵐ちゃん!」でミッキーと共演
15位: 「バーテンダー」スタート
18位: 「2万人が選ぶ好きなアーティスト」で嵐が1位
19位: 「GANTZ PERFECT ANSWER」公開
21位: 「GANTZ」公開
32位: 「ワクワク学校」
37位: 「ARASHI 10-11 TOUR "Scene"~君と僕の見ている風景~STADIUM」が首位獲得
40位: 嵐が上半期ランキングDVDセールス部門で総合首位
41位: 相葉さんがベストジーニスト受賞
44位: 嵐の「Android au」CMがギネス世界記録認定
46位: 「Message from Japan」
47位: 「ニッポンの嵐」が週間売上1位
48位: 「ARASHI 10-11 TOUR "Scene"~君と僕の見ている風景~DOME+」がランキング1位
50位: 嵐が8年連続通算31枚目のシングル首位
20個も嵐関連のニュースがあるとは・・・。ジャニー社長のギネス記録はあんまり関係ないかもしれないけどね。
◎紅白歌合戦 前後はこのCDを聴きまSHOW♪(p64)
見開き2ページで、紅白出場者の予想曲レビューがあります。もう曲目出てるから当たり外れはわかるけど・・・特にチェックはしてないです~。嵐の予想曲レビューは「Lotus」と「迷宮ラブソング」でした。レビューは下記のような感じ。
【Lotus】
ダンスの動きやフォーメーションが、蓮をイメージさせたりと、全体的に絵画的な構成で、曲としてはかなり魅せる。夜っぽいダークな雰囲気で始まりながら、サビの後半で突然、光明が射すようにメジャーへと転調するところが開放的な気分をあたえてくれる。
で、改めて聴いてみたら、やっぱりこの曲好きだわ~。この転調やらドラマチックな展開やらがハマるんだよね。Mステか紅白で聴けるかなぁ?
【迷宮ラブソング】
歌詞はトリッキーな箇所もあるが、リッチな雰囲気の衣装といい、膝をつく振り付けといい、女子のハートを鷲掴みにするポイントが満載。曲の組み立ても、土台のしっかりしたお城のようなゴージャス感で、正統派の嵐を堪能できる。
女子のハートか~。鷲掴みされた私は女子!?
◎撮影ウラ話(p67)
嵐の撮影ウラ話。相葉さんが台湾へ行く2日前の撮影だったらしく、「お土産、よろしくね!」「俺はいいわ」「いや、絶対、買って来るから!」っていうような会話が繰り広げられていたとか。また、「ベストアーティスト2011」の日だったので、 「翔くんだけ早めに戻せないかな?」って松本さんが気遣ってたそうです。
◎無敵のジャニーズ モリモリGUIDE(p86)
ジャニーズの各グループの2011年の活動まとめが載ってました。嵐さんはp91に1ページ。オリスタに載った写真やリリースしたDVD、CD、イベントの写真など。読者が選ぶ3大ニュースは、1位:「嵐のワクワク学校」 2位:「ARASHI LIVE TOUR "Beautiful World"」 3位:「Marching J」となってました。p97には「Marching J」が1ページで載ってました。嵐さんの写真もありました。
◎WEEKLY ランキング(p106)
「SINGLE TOP 100」
23位 「迷宮ラブソング」(4,508枚/618,639枚)
「ALBUM TOP 100」
96位 「Beautiful World」(1,344枚/908,933枚)
セブン特需が終わって一気に下がっちゃいましたね。。。
「DVD総合 TOP 20」
12位 「怪物くん 完全新作スペシャル!!」(8,642枚/8,642枚)
「DVD音楽 TOP 20」
12位 「ARASHI 10-11 TOUR "Scene"~君と僕の見ている風景~DOME+」(2,082枚/674,622枚)
「映画TOP10」
2位 「映画 怪物くん」
◎次号予告(p114)
1/6日発売です。「オリコン年間ランキング2011」(シングル、アルバムは500位まで公開)、「紅白ウラオモテ完全GUIDE」。あと、撮影の裏側レポも同じページに載っていて、撮影がホテルの高層階で、景色がとってもキレイだったとか。嵐さんたちも「わ~すごい」と窓際に駆け寄って感動していたそうです。
嵐のグラビアたくさん載せてくれてありがたいなぁ~。オリスタとかTV誌にたくさん載せてもらえるので、$誌を卒業した寂しさがマシかも。特に今年はたくさん雑誌に載ってたから、この上に$誌もレギュラーで載ってたらすごかっただろうなぁ。$誌は$誌独特の良さもあるんだけどね。内容がちょっと若い子向けすぎるところはあるけど。質問の内容とかね。年末年始は雑誌が出ないから、この間にちょっとでも整理できたらいいんだけどなぁ~。