嵐のニューアルバム「THE DIGITALIAN」の収録曲詳細が先週発表になりました。ジャケット写真も発表されましたね~。通常版は普通な感じですけど、初回盤のジャケット写真は何だかアーティスティックでしたねぇ?何がどうなってああいうデザインになったのか聞いてみたいです。
嵐 オリジナルアルバム「THE DIGITALIAN」
発売日:2014/10/22
<初回限定盤>CD+DVD
価格: \3,510
※スペシャル・パッケージ仕様
※歌詞フォト・ブックレット(56p)封入
※DVD「Zero-G」(ビデオクリップ&メイキング 28分45秒)
<通常盤>CD
価格: \3,240
※歌詞ブックレット(32p)封入
※ボーナストラック「Take Off!!!!!」収録
【収録内容】(初回限定版16曲/通常版17曲)
※新録曲8曲(+ボーナストラック1曲)、ソロ曲5曲、シングル曲3曲
01. Zero-G
作詞:梶ヶ谷翔太, eltvo
作曲:Takuya Harada
編曲:石塚知生
02. Wonderful
作詞:ASIL, Masa Fujise, John World, SQUAREF
作曲:James Winchester, Peter Boyes, Christopher Wortley
編曲:Slice of Life
03. Tell me why
作詞:SQUAREF, mfmsiQ, John World
Rap詞:櫻井翔
作曲:Andreas Johansson, STEVEN LEE
編曲:A.K.Janeway
04. Asterisk
作詞・作曲・編曲:100+
Rap詞:櫻井翔
05. Imaging Crazy (大野ソロ)
作詞:curly, furaha
作曲:Dyce Taylor, Jin Choi
編曲:Jin Choi
06. GUTS!
作詞:eltvo, s-Tnk
作曲:SAKRA
編曲:石塚知生
07. Disco Star (相葉ソロ)
作詞:youth case
作曲:YASUSHI WATANABE
編曲:A.K.Janeway
08. 誰も知らない
作詞:mfmsiQ、SQUAREF、John World、作田雅弥
作曲:Takuya Harada、Joakim Bjomberg、Christofer Erixon、BJ Khan
編曲:佐々木博史、BJ Khan
09. TRAP
作詞:AKIRA
作曲:AKIRA, UTA
編曲:吉岡たく
10. STAY GOLD (松本ソロ)
作詞:Macoto56, 松本潤
作曲:Shinnosuke
編曲:Shinnosuke, Pieni tonttu, Captain B
11. Bittersweet
作詞・作曲:100+
編曲:石塚知生
12. メリークリスマス (二宮ソロ)
作詞:二宮和也, 小川貴史
作曲:二宮和也
編曲:ha-j, 二宮和也
13. キミの夢を見ていた
作詞・作曲:HYDRANT
編曲:佐々木博史
14. One Step
作詞:s-Tnk
作曲:Mats Tarnfors
編曲:佐々木博史
15. Hey Yeah! (櫻井ソロ)
作詞:AKIRA
Rap詞:櫻井翔
作曲:田中直
編曲:Hisashi Nawata
16. Hope in the darkness
作詞:小川貴史, HYDRANT
作曲:David Keiffer Johnston, Wesley Steed, Sigurdur Kristinn Sigtryggsson pka Siggi
編曲:metropolitan digital clique, A-bee
17. Take Off !!!!! ※通常版のみ
作詞:櫻井 翔
作曲・編曲:Stephan Elfgren
※ジャケットは初回限定盤と通常版で異なります。
大野さんのソロ曲の作曲者のJin Choi さんは知らないけど、iTunesで彼の曲を聴けるようですね。私はiPod派じゃないのでiTunesは使ったことないんだけど、YouTubeなどで聴けるものもあります。ちらっと聴いた感じだと、リズムが際立ってる印象でした。松本さんの曲、「STAY GOLD」と聴くと、私の場合はZIGGYの曲が出て来ます。(あと、競馬のお馬さんも・・・)
リード曲の「Zero-G」の作曲者のTakuya Haradaさんは今までにもいろいろ参加していて、古くは「ROCK YOU」から、最近の「Breathless」「FUNKY」「誰も知らない」あたりにも名前があります。彼が作曲したものでも、「Beautiful days」や「あの日のメリークリスマス」とかは好みじゃないけど、「FUNKY」とか「誰も知らない」は割と良い感じだし、一概に作曲者では何とも言えないということですねぇ。 もうすぐ聴けるので明らかになりますが。(けど、結局フルで聴かないとわかんないんだけどね)
●THE DIGITALIAN(初回限定盤) by Amazon
●THE DIGITALIAN(通常盤) by Amazon